ほんとのとこやさん日記
とこやのオーシマ トップページへ

とこやのオーシマの仲間たちを紹介します
ヒロユキ 店長兼オーナー。ジョギング継続中!
けいこ お嫁さん。3児の母。
みよこ ミニサロン店長。店長の姉。
ふみさん おとなりさん。7年ぶりに復帰しました。今や2児のママです。
ママさん 店長の母。ミニサロンのオーナー
マスター 終身名誉マスター。2店舗の顧問。日記担当。

過去の日記はこちらへ
2024年 2023年
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年


2017年

12月31日


今年もアッという間に一年が過ぎてしまいました
いつも当店をご愛顧頂きまして誠にありがとうございましす
心よりお礼申し上げます
来年も変わらずよろしくお願い致します



12月12日

アゲハ蝶(NO4)  今日一匹が命日に

アゲハ蝶の蛹には たまには霧吹きで水分の補給をしている

二週間程前の暖かい日に 霧吹きをするべく扉を開けると  ヤヤ‼
なんとクロアゲハが一匹羽化しているではないか
ここ2~3日 いやに暖かかったので勘違いしてしまったようだが 明日からは寒くなる予報なので困った事になってしまった

羽根を伸ばすと10㎝以上も有り 中々美しい
とりあえずリビングに放してみたが 温度が上がると部屋中を飛びまわり始めた

私としては 蝶と同居するのもまんざらではないと思ったのだが家の者はそうはいかない 大ひんしゅくを買ってしまった

やむを得ず ほかの蛹を外の段ボール箱に移して 蝶を 観察箱に入れてリビングへ置くことで何とか納得しててもらった

餌だが近くの花屋で蜜の有りそうな花を探したのだが この時期の花には密が無いのだ そりゃあそうだ 虫がいない時期に密を出しても無駄というものだ

仕方がないので ハチミツを少し薄めてペットボトルの蓋に入れてやった
 吸っているところは監察出来なかったが ふたに鱗粉がついていたのを見ると吸っていたのだろう

それから2週間 温度が上ると明るい方に向かってパタパタと羽ばたく 大空へ飛んでいきたいのだろうが 外は寒い 全く気の毒な事だ

だんだん羽がちぎれて最後は みじめな姿になってしまった
この写真はちょっと見るに忍びないので掲載するのはやめよう

寂しくも孤独な一生を送らせることになってしまった

ご愁傷様でした・・・・・・・ 

今後 他の蛹が時期外れに羽化しない事を祈る


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 13号



11月1日

アゲハ蝶(NO3) 6匹蛹化に成功


散歩で見つけた幼虫を加えて 何とかにぎやかになったアゲハ蝶の幼虫だが 観察しているとなかなか面白い

終齢幼虫がボトボト大きな糞をして突然じっと動かなくなたと思ったらこんどは 下痢のように水分を排出する
めっきりスリムになったと思ったら
 急に活発に這い始める 速いはやい観察箱の淵をくまなく這ったとおもったら設置した枝のてっぺんへ また降りて淵を 半日~1日位場所探しは続く

本当は7匹いたのだが 観察箱を一時私の寝室の出窓に置いたとき一匹が扉の隙間から脱走して行方不明 どうしても見つからない
来春寝室で羽化するはずだ この時期の幼虫は本当にすばやい

考えてみれば蛹になったら何ヶ月も身動きが出来ないのだから何処が安全な場所かを慎重に必死にさがしているのだと思う

あまり吟味しすぎて体が固まってきて糸掛けに失敗して落ちてしまった奴が2匹出た これはキッチンペーパーで救済ロートを作ってた入れた



暖かい室内に置くと冬に羽化してしまうとかわいそうなので室外 物置の上に置くことにした

来春羽化したアゲハ蝶を大空にはなしてやるのを楽しみにしている しばしお休み・・・

乞うご期待!






( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 12号)














10月16日

先月25日に記した アゲハ蝶幼虫その後(NO2)



花壇の猫よらずの木に見つけた大小10匹以上のアゲハ蝶の幼虫は その後時々行っては観察していた
終齢(緑色になった幼虫)は 食欲旺盛で大きな糞を落としてけっこう大きくなっていったが 何しろ数が多いので猫よらずが足りるか心配になってきた

そんな心配をしながらふと見入ると ヤヤッ! 数が少ない 
どう掻き分けて探しても5匹? 半減である それに大きいのがいない 屋根を見上げると雀が盛んにさえずっている ひなに餌を運んでいるようだ
これはまずい 簡単な仮の網をかけた


そこで観察しやすいような保護箱を作ろうと 暇を見て制作開始 三日間程で出来上がった  さあこれなら大丈夫

ところが あれ! またまた少ない
三匹だ! しばし探していたがどうしても三匹しかいない 仮の網が不完全だったか!
せっかく工夫して保護観察箱を作ったのに おそらくもう時期的にみて卵を産みには来ないだろう

仕方なくゼロにならないうちにと 猫よらずの枝を切ってペットボトルに刺し保護観察箱へ収容したが ちょっと寂しい

来春羽化して飛び立つところを見たいのだがどうせならもっと多いい方が・・・・・








処で 私は毎朝散歩をしているのだが 結構ゆずのような柑橘系の木が道筋に垂れ下がっている家があるもんだ
どうも最近アゲハが育つ柑橘系の木に自然と目が行くようになっていた
そんなある日 枝の一部の葉が坊主になっている木が目に入った

近寄った見るとそこに飛び切り大きな終齢幼虫 猫よらずの木のとは模様も大きさも 明らかに違う 実に美しい  
枝を取るのは気が引けたので乗っている葉を一枚失敬 

しかし ゆずの木で育った幼虫は やはりゆずの木でないとだめかもしれない 餌をどうするか考えながら我が家に近づくと 一軒隣のSさんの玄関先にゆずの木があるのに気が付いた

早速お話ししたところ 「どうぞご自由に」との事 これは有難いお言葉 餌の心配は解消だと一安心 1~2枝取った処 なんとそこにさっきのとほぼ同じ幼虫がいるではありませんか!
これはすばらしい 特大幼虫2匹ゲットである

ネットで調べたところ 我が家の猫よらずの木にいたのが「モンキアゲハ」の幼虫で ゆずの木で保護した飛び切り大きいのが「クロアゲハ」の幼虫のようである

かくして 5匹の幼虫を「蛹化」させるべく飼育監察する事となった

又 報告します


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 11号)



10月2日

巾着田のコスモスを見に一人旅


9月19日に女房と見事な彼岸花を見に行った時に チラホラ咲きかけていたコスモスを見に単身一人旅 
とこやの夫婦は 四六時中顔を合わせているのが癖になっているのだが たまには別行動も良いのではないかと一人で出かけることにした

先日と同じようにコンビニで握り飯とお茶をリュックに詰めて出発
彼岸花と同じコースではあるが 何と電車も高麗川駅もこの間とは別世界みたいに空いている

高麗川駅から この間は 行列の後について行ったのだが 今日は 誰もいない キョロキョロと記憶をたどりながら何とか巾着田たどりついた  あっ 見事に咲いている‼
 


彼岸花は有名で 宣伝も行き届いているがコスモスは 規模が小さい事もあり殆ど知られていない それがかえって好都合



 見てください 広い巾着田に人がまばら  幼い頃 北海道の山の中で育った思い出と重なって感無量・・・・・草原中央のベンチでほうばる握り飯の味は格別で 正に秋の風情を満喫



そういえば水路にはカエルの鳴き声も聞こえたし ホタルの幼虫の餌になるカワニナと思われる巻貝が沢山見られた サポーターズクラブの努力の成果でしょう

夏に ぜひホタルを見たいものだ

結構良い旅だった まんぞく まんぞく 


次は日和田山から巾着田を見下ろしてみたい


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 10号)



9月25日

アゲハ蝶の幼虫が花壇に(NO1)


お父さん 私の植えた猫よらずの木に 変な虫が沢山付いてるよ‼

娘のみよ子の声に 行ってみると アッこれはアゲハ蝶の幼虫では それに未だ脱皮してない茶色いのを入れるとざっと 10匹もいるようだ
早速「猫よらず」をインターネットで調べて見ると ミカン科ヘンルーダ属(原産地  ヨーロッパ南東部) やっぱりこれは アゲハ蝶だ!
大小居るところを見ると一匹で生んだものではないと思われる

みよ子は 私の植えた猫よらずが坊主になっちゃうよ‼


しかし グーグルマップの航空写真でこの辺りを見ると ほとんど住宅が立ち並び雑木林がめっきり減っている
ましてや柑橘類を限定して育つアゲハ蝶に適した木などなど そうざらにあるものではない
これっぽっちの柑橘系の外国産 猫よらずを良く見つけたものだ
こりゃあ なんとか多少手助けをしてやりたいと思うのが人情である 

そこで みよ子にはアゲハ蝶優先で 泣いてもらう事にした
しかし こんなに沢山いては木が足りないのではないか この時期ではもう売っていないし
急に水や肥料をやり始めたが 追いつくだろうか まあ出来るだけゆっくり育って食い尽くされないよう祈っている 
この先 どうなる事か又報告します

( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 9号)



9月19日

高麗の彼岸花を見に


今週は 店が連休 朝から良いお天気で暑くなりそうだ
老夫婦で 今盛んに宣伝している高麗の彼岸花でも見に行こうかと話しがまとまった
10時頃コンビニで握り飯を買って出発した

狭山ヶ丘から 下りの電車で30分 さすがに平日でもけっこうの人出だ
高麗駅から 大勢の列について15分ほどで到着
結構暑いが さすがに日陰の風は 心地良い




今までに何度か来たことはあったが こんなに鮮やかに咲揃っているのは初めてだ 時期が良かったようだ 右手高麗川の河原と 濃い緑の木々のバックも対照的で心癒される 
ベンチに腰掛けて のんびりほうばる握り飯の味も格別だ
我が家から一時間程でこんな風情が味わえるとは有難いことだ


帰り道 右手の巾着田に目をやるとコスモスがチラホラ咲き始めており 「又近いうちに来てね」 と言わんばかり

来月早々に 又来てみようかな








( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 8号)



7月11日

久々に皆で揃って野球観戦



今日は 当店の定休日 皆で西部球場のナイター観戦が計画されていた

大人5人と孫たち3人の総勢8名

対戦相手は パリーグ最下位のロッテだ ライオンズとしては三位の意地で 負けられない試合である

孫達は 野球の内容はあまり解らないようだが お祭り騒ぎの雰囲気は好きのようだ

幸運なことにレオとライナが 長時間サービスしてくれて大喜び 思い出に残る事だろう

ちなみに 私たちは馴染みのお客さんから頂いた ボックスシートの別席で 優雅に観戦させて頂いた ラッキー!(この場を借りてお礼申し上げます)

試合の方もライオンズが 景気よく打ち 大いに盛り上がった
結果は 16対6と快勝 ヒロ店長も上機嫌で めでたし めでたし

あ‼ ロッテファンの方には すいません
地元のよしみでご勘弁を‼


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 7号)




6月20日

タペストリー(西洋掛け軸)替えました





梅雨時期なのに何とも暑い事

メインタペストリーを入れ替えて気分転換









( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 6号)




5月15日

19回国際バラとガーデニングショー(西武球場)


毎年この時期に 一週間程野球をお休みして行われる バラとガーデニングショウに行ってきました

スマホで下手な鉄砲のごとく片っ端からパチパチ 実に芸術的でない写真ですが少しでも雰囲気が伝われば嬉しいです


















国内外で活躍する草月流家元 勅使川原 茜さんが世界最大の「バラの生け花」に挑戦 草月流90周年を記念する特別展示だそうです












( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 5号)




4月20日

西武鉄道 ダイヤ改正(3月25日より)

 
当店では オリジナルの大きくて 解りやすい時刻表を作成し ラミネートをしてお客様にお渡ししております
狭山ヶ丘駅・武蔵藤沢駅(B5版)・小手指駅(A4版) の三駅を用意させて頂いております 
ご来店の際よろしかったらぜひお持ち帰りください


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 4号)


4月15日

リホームは 疲れるもの

大変ご無沙汰致しました
2月から始まった元ミニサロン跡のリホームは 早く終わらせるつもりだったのが やはり中々そうはいかないのがリホームの常で 案の定 2ケ月近くかかってしまった

なんせ築40年の建物は 阪神大震災や東日本大震災 今回の熊本地震を思うとな何ともおそまつな感じだ
そこで見てくれには目をつむって補強する事にした
あっちこっちに筋交いが むき出しになってしまったが気休めぐらいにはなるだろう

一応3月いっぱいで終わったのだが夫婦して疲れた
まだまだ整理がついていないが 焦らずボツボツやることにした 
やはり齢には勝てない

恐らく 今回が最後のリホームになるだろう



( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 3号)


2月1日

只今 工事中


新年早々大変ご無沙汰致しました
実は 昨年の12月からミニサロン(女性の個室)を「とこやのオーシマ」に統合しました

そこで 私事になりますが ミニサロン跡をそのままにしておく訳にもいかず 今月からリフォーム工事に入りました

しばらく落ち着かなくて更新出来そうにないのですが なるべく早く終わらたいと思っています


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 2号)








 
   ( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2017年 1号)