とこやのオーシマの仲間たちを紹介します | |
ヒロユキ | 店長兼オーナー。ジョギング継続中! |
けいこ | お嫁さん。3児の母。 |
みよこ | 店長の姉。装飾係 |
ママさん | 店長の母。 |
マスター | 終身名誉マスター。日記担当。 |
2023年 | |||||||||
2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 |
2012年 | 2011年 | 2010年 | 2009年 | 2008年 | 2007年 | 2006年 | 2005年 | 2004年 | 2003年 |
2023年 | ||||
お知らせ 感染症の為、予約にさせて頂いております ![]() ![]() 1月20日 父が末娘の干支にちなんで制作した作品 白かった木彫りのうさぎもすっかり黒光りして、五十数年の時の流れを感じさせられます。 早いもので父が亡くなって、もう四十年が過ぎています。 ( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ お知らせ日記20223年 3号) 1月15日 因幡の白兎(いなばのしろうさぎ) 私の父、ヒロ店長の祖父で木彫家の、故大島駒蔵が昭和20年代に、一家で北海道美深町に開拓疎開していた頃、町民の方の求めで彫り上げた作品です。 ![]() これは 童謡の一部ですが、この後、あかはだかにされたうさぎは、傷が治って元の白兎に戻ったそうです。 そしてこの木彫作品は、日本神話に記されているという優しい大国主命と、うさぎの出会いの場面です。 ( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ お知らせ日記20223年 2号) 1月元旦 明けましておめでとうございます 今年もよろしくお願い致します 今朝ヒロ店長が、狭山湖へ走り初め、スマホでの一枚、今年はこの澄みきった空のように平穏な年であることを祈ります。 ![]() |