ほんとのとこやさん日記
とこやのオーシマ トップページへ

過去の日記はこちらへ
2024年 2023年
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年


2011年
12月31日 今年もありがとうございました

大変ご無沙汰致しました
年末にあたり改めて東日本大震災に遭われた方には哀悼の意を表しますと共にそれに間接的に影響を受けられた方々にも、当店一同心よりお見舞い申し上げます

今年の日記に関しましては、まことにお粗末なものになってしまいまして恥ずかしい限りです
来年からは、「気まぐれ日記」と改名させて頂きますが、もうすこしなんとかするよう努力いたしたいと思っております
また店の建物をはじめ色々変わったものが更新が出来ておりません
来年は、早急に更新したいと思っております

尚、経済活動が冷えてきたにもかかわらず。変わりなくご愛顧頂きました皆様にはほんとうに感謝致しております
来年も一同より一層努力させて頂きますのでよろしくお願い致します
                               とこやのオーシマ スタッフ一同


7月18日 省エネミストが意外な人気

「日記」が「月記」にも成っていないのを憂いて 久々の登場です                   
昨年 胃カメラを飲んで以来 がぜん元気が出まして まだまだ若い者に負けるもんか!と頑張っております。

私のことは さておき・・・大企業はもとより 家庭の皆さんも 国を挙げて、節電の工夫をされておられるようですね!

そこで当店でもいろいろ考えました。

照明を落とすのはもちろんですが、なんと言っても一番大きいのは、クーラーです。

それでも 職業柄お客さんに暑い思いをさせるわけにはいかないので 「冷却ジェルマット」や「小型扇風機」 それに「冷シャンプー」と 結構効果はあるようですが、もうひとつ、フロントのウインドウガラスに「ミスト噴霧」をして冷やしてはどうか、と言う案が出ました。

それではと、無い知恵をしぼって作ったのが写真のミスト噴射機↓です。


なんと これが学校帰りの子供達に大人気で、毎日びっしょりと濡れるくらいに霧浴びして大賑わいです。

定休日にミストを止めておくと『今日はどうしてやらないの?』と迫られる程です。

時には勝手に蛇口をひねって全開にしてされていることもしばしばあります。

まあ 私としても こんなに子供達に喜んでもらえるとは思っていなかったので、まんざら悪い気はしません。

そんな状況を見て お客さんも 道行く人も 涼しい気持ちになっているようで ある程度の成果を感じています。

しかし なぜこんなもので子供たちがあんなに喜ぶのでしょうか・・・?

思えば、私が子供の頃は、田舎で学校の帰りには山や川で道草して とても楽しかったのをよく覚えています。 ところが 今の子供たちは焼け付いたアスファルトの道を 真直ぐ家に帰る味気ない生活を送っているのではないでしょうか?

わたしは、あの子供たちの嬉しそうな笑顔にけっこう癒されているような気がします

ちなみに、例年二台のクーラーをフル回転していましたが 、今年は 一台で何とか大丈夫のようで、大いに節電出来ています。  満足マンゾク・・・(ひょっとして自己満足??)


4月1日 お知らせ

すっかりご無沙汰しておりました。
一年ぶり…久々に登場のみよこです。

 

まず、この度の東日本大震災により被災された方々やご家族の皆様に
心よりお見舞い申し上げます。

 

昨日、初めてご来店いただいたお客様のお話です。

お住まいはお近くですか?と尋ねると、知り合いを頼って福島・南相馬市から避難してきたばかりとのことでした。

 

地震の日以来、テレビで被災地の映像を毎日見ていますが、あまりにひどい状態で実感が湧いていないのが本音でした。ですが実際にこうしてお話をお聞きすると本当に日本で起こっていることなのだと恐ろしくなってしまいました。

 

お帰りの際、何もできない自分がもどかしく とっさに

「何か必要なものがあったらおっしゃってください。」と声をかけると 「大丈夫です!ただこの原発が早く落ち着いてくれることを願うだけです。」

その答えにかける言葉が見付からなくて「頑張ってください、とも言えないし…何と言ったらいいのか…」 正直な気持ちがつい口から出てしまいました。

 

「頑張ってくださいと皆さん言ってくれるんですけど、頑張るってことは『耐える』ことなんだと思っています。なんてことない普通の暮らしが幸せなんですよ。」 その言葉がとても心に残りました。

住み慣れた土地を離れて、いつ戻れるかわからない…そんな先行きが不透明な状況を思い、またまた言葉を失ってしまいました。

 

この件以来、私たちに何ができるのだろうとみんなで考え、お客様から頂いた散髪料金の一部を復興支援金として寄付するという形にしよう!ということになりました。

東北地方の一日も早い復興を願い、そして災害がないこの土地で商売できることに感謝して わずかな金額ですが長期的に実行していきたいと思っています。




1月1日 新年

あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
例年以上に寒い年賀状の内容です(*_*;