ほんとのとこやさん日記
とこやのオーシマ トップページへ

とこやのオーシマの仲間たちを紹介します
ヒロユキ 店長兼オーナー。ジョギング継続中!
けいこ お嫁さん。3児の母。
みよこ ミニサロン店長。店長の姉。
ふみさん おとなりさん。7年ぶりに復帰しました。今や2児のママです。
ママさん 店長の母。ミニサロンのオーナー
マスター 終身名誉マスター。2店舗の顧問。日記担当。

過去の日記はこちらへ
2024年 2023年
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年


2016年

2月31日

本年も「とこやのオーシマ」をご愛顧頂きまして誠にありがとうございました


ほとんどのお客様に ご予約をして頂き 淡々と仕事が出来ました事を感謝致しております

日記の方は 今年も 正に「気まぐれ日記」で 尻りつぼみ状態になってしまいました
今年こそはと毎年思うのですが そう言えば小学校の日記もそうだったのを思い出し苦笑・・・・・・

まあ一応来年は 頑張ろうとの思いはあるもののちょっと怪しいものです
期待せず たまには開いて頂けるとありがたいです

ありがとうございました  良いお年を
 


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 14号)

11月10日

12月より「ミニサロン」を「とこやのオーシマに統合させて頂きます









( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 13号)



9月10日

待合室 テレビの上の飾り棚に 故大島駒蔵(私の父)の作品「鹿」を


私の寝室で眠っていたこの作品 皆さんに見ていただければ亡き父も喜んでくれるだろうと飾って見た

処がである

この彫刻に気付いたお客さん ほとんどが これマスターが作ったの?

そりゃー親父がかわいそうだ!

父駒蔵は あまり有名とは言い難かったが 帝展 新文展(今の日展)に26才で初入選、以後、入選 無鑑査など29回の出品を果たした

家族には貧乏な思いをさせても 79才の人生を彫刻家として プライドを持って全うした

その作品が いくら私が物作りが好きだとは言え とこやの片手間作りとは・・・・・・

しかし芸術品とは そんなものなのだ
それが証拠に死んでから有名になった芸術家が沢山いる

派手を好まず 地味な中に「品の良さ」を求めて 生涯を彫刻道に打ち込んだ親父の作品 
その価値を 解って頂ける方が現れる事を祈る

 




( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 12号)

9月1日
 大変なご無沙汰で 早くも秋になってしまった 正に気まぐれ日記である


ところで あれ~‼ 右のボードどうなってるの?  たしかまだ野球やってましたよね

実は みよ子とヒロ店長が苦心の プロ野球順位早わかり表だったが 大分前からこんな事になっている

確か オリックスと「ビリ争い」をしていた頃 ライオンズのあまりのふがいなさに業を煮やしたヒロ店長 毎日成績の入れ替えのストレスにたまり兼ねたようだ 

それでも最近の西武は 少し元気を取り戻したようであるが クライマックスシリーズ進出には程遠いのでそのままになっているようだ

ああ来期は 監督誰になるのか未だわからないが 少しは変わるのだろうか

早わかりボード 来期は・・・・・??



( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 11号)


4月1日

プロ野球開幕


いよいよプロ野球ファンには楽しいシーズン(?)がやってまいりました


当店では 昨年一部の方に好評だった早わかり順位表が なんと ど派手に登場 もちろん地元西武の活躍を願っての事だと思うが 他チームのファンの方には地元のよしみで 大目に見てやって頂きたい

まあ 私としては  しょんぼりしながらチーム札の入れ替えをしているヒロ店長の姿は あまり見たくないものである 取りあえず

 ガンバレ ガンバレ西部・・・・・他チームのファンの方にはごめんなさい



( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 10号)


3月28日

木更津へ潮干狩りに


当然 みよ子が日帰りバスツアーの企画係だ 一ケ月も前からネットと首っ引きで練り上げていた
企画書によると 参加人数は 大島家とふみさん親子に 桂子さんの親戚で 大人7名 子供6名 合わせて13名
お馴染みの 地元日邦観光のマイクロバスをチャータして 子供達に思い出に残る体験させてやるのと 店の慰安を兼ねてである
いちじるしく天候が悪い時は 前に行った事が有る「ホテル三日月」日帰りコースに変更すると言う内容である

毎日天気予報を見ながら皆で気をもんでいたが日が迫ってきてもイマイチはっきりしない
何と当日になってもはっきりしないのである
こちらは 曇りで千葉方面は 時々小雨の予報
木更津に11時近くに着く頃 予報通降ってきたではないか まずい!




ところが砂浜に出ると何と 空が晴れてきた! 天の助けである




潮干がりは 始まってまだ日が経っていないせいか(まいてあるんでしょうけど) たくさん採れて子供達は大喜び 短時間にこんなに取た
あ~良かった ホッと一安心 心がけのせいですかね
帰って早速味噌汁に・・・・・ おいしかったよ

思い出に残る良い一日だった

( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 9号)



3月26日

西武線のダイヤ改正 お客さん(オリジナル時刻表)をどうぞ! 

本日から西武線の発車時刻が 三年ぶりに変わりました 
当店では オリジナルの大きくて 解りやすい時刻表を作成し ラミネートをしてお客様にお渡ししております
狭山ヶ丘駅・武蔵藤沢駅(B5版)・小手指駅(A4版) の三駅を用意させて頂いております 
ご来店の際 よろしかったらぜひお持ち帰りください

( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 8号)



3月16日

ノーベル賞 受賞 大村智館長の
韮崎 大村美術館 白山温泉ツアー
(山梨県) 地元日邦観光のバスツアー

今日は ママさんとの老夫婦コンビで  狭山ヶ丘駅を8時前にマイクロバスで出発 

道路事情も快調で10時半には 到着した

中央自動車道 韮崎ICから10分程の小高い所にある

美術館と 温泉 そして そば処上小路が隣接しているが それ以外は近くには全く何も無い


先ずは温泉からという事で一致した

木造で落ち着いた入り口 休息室には絵画がたくさん飾ってある けっこう落ち着いた雰囲気である


平日と言う事もあってか私達のツアー以外に 人はあまり見られない
温泉の温度も丁度良くゆったりとくつろぐ事が出来た
(源泉の泉温は 45.5℃ 湧き出し量は毎分220ℓの掛け流し)

 「そば処上小路」が混んでしまったので昼食は 温泉の休息室にある自動販売機のカップラーメンで我慢する羽目に・・・空腹のせいかけっこう美味かった

腹ごしらえは出来たし 時間に余裕をもたせて いざ 
美術館へ! 


こじんまりしたモダンな建物のである

一階展示室では 近代から現代までの女流美術作家の作品を中心に掛け軸なども展示

二階展示室では戦前から戦後にかけて活躍し 文化功労者として顕彰された 洋画家・鈴木新太郎(明治28年~平成元年)の作品群の中から油彩画を始め 水彩画や押絵原画などの作品を観賞




大村 智 先生の知らなかった偉大さにふれる
 
二階の展望カフェで 八ヶ岳や茅ヶ岳 奥には秩父連峰を望む景色を 自動販売機の コーヒーを飲みながら堪能  

そこで 大村先生の記述や新聞記事のスクラップを読んだ

大村先生と言えば多数の抗生物質などの発見で 多くの人を救い立派な研究者であることは知っていたが それだけではなく人間的に凄い人であることを改めて知った 


大村先生は れまで40年あまり 収集してきた美術品を一度も私物と思ったことはなく 優れた美術品は 公にして より多くの人が楽しむべきもので 購入したのは自分だが元は世の中のお金 自分自身は普通に生活できればいい いずれは美術館を建てて寄付しようと考えていたそうである

故郷に活気を

そこで  両親をはじめお世話になった韮崎の人たちにできることを と考え
平成17年温泉施設「武田の郷白山温泉」を作り  平成19年隣接した土地に美術館を建設した
 絵画・陶磁器・彫刻(700点)収蔵 (2008年)  (現在は2000点収蔵 展示は100点で時々入れ替えるとの事)

平成20年に施設と美術品のすべてを韮崎市に寄贈し 韮崎大村美術館として韮崎市によって運営されている もちろん館長は大村智先生である

それに 大村先生が中心となって発見した数多くの微生物由来の天然有機化合物は 医学 薬学等に利用され
研究所に入ってきたたくさんの資金を 地域医療に貢献できる中核病院の建設や医療教育部門に活用
また 従来の無味乾燥な病院から心の時代にふさわしい絵と音楽があふれる病院造りをめざす
 「北里大学メディカルセンター(埼玉県北本市)は ヒーリングアートの先駆けとし有名である
「絵のある病院」というコンセプトに賛同した著名な画家の方々からの寄贈を含め本コレクションは 1,700点を数えるそうである。


私の店のお客さんで 病院関係の仕事をしている方が見学に行ったところ それ用の 広い廊下には大きな絵画がたくさん展示されており まるで美術館のような病院だったそうである

どうせ入院するならこういう病院に・・・・・いや もちろん健康が第一である

大村先生の記述の中で
「損得抜き」という言葉が特に印象に残った

世の中には 偉い人がいるものだ!

( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 7号)





3月1日

年代もの のお雛様


早いもので 正月が来たと思ったら今年も六分の一が過ぎてしまった
待合室の角の三角コーナーに作った飾り棚には 1月と2月は 松本明慶工房から頂いた12支を飾らせて頂いた

今月は ちょっと年代物のお雛様 年代物といっても 彫刻家だった私の父親(故 駒蔵)がみよ子の誕生を祝って彫ってくれた物で(?)年製作である

人目に付く所においてやれば 父の功徳になると思い 出してきたが やはり彩色がくすんで塗りなおしが必要のようである 
しかし今年は くすんだ顔で我慢してもらう事にする

数えてみると みよ子もいつまでも 若いと思っていたらけっこうの年代物 あっ! いや こりゃあ失礼 まだまだ若いです 
来年までには綺麗に塗りなおして若返えらせます・・・・・これはお雛様のはなしである 


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 6号)


2月15日


え! 金正恩ヘア-?

先日 昼頃二人ずれの方が当店を訪れた 初めての方である

クリヤーファイルに入った写真を指して この髪形にして頂きたいんですが・・・・・

え!  金正恩である それも最近の特にインパクトのある帽子のようなスタイルだ

良く聞いてみると 友人の結婚式の余興だそうだ
顔は 出さないのでカットの過程をビデオで撮らせてほしいとの事だった

ヒロ店長は あまり気が進まない様子だったが 私としてはどんな髪形でもやって出来ないことはないと言う自負もあり ちょっと迷いながらも夕方改めてと予約を入れた

後で ネットでまじまじと見たが こりゃあちょっとインパクトが強すぎる  とこやの基本から逸脱している 
もっとも 流行とは 有名人のスタイルなら それなりに良く見えてしまうものなのだが しかし このスタイルは 憧れの人物ではないので むなしいものがある

ちょっと悔やみながらも私が引き受けたからには 私がやらなくてはならないだろう 
風貌は そっくりさん志願だけあって一致しているが けっこうの長髪だった これは思ったより大変だぞ!
あーえらい苦労を背負い込んだこんだものだ

いつも来ている方だったら毛の癖を知っているし それにすこし大変でも仕方がないが 初めての方では うまく言っても所詮は金正恩である どう考えても割が合わない

まあ引き受けたからにはやるしかないだろう

腹をくくって再度ネットの写真を見て構想を練っていた
よしこうなったら見事な金正恩にしてやろう!

だが その時である 午後のニュースが流れた
北朝鮮が「人工衛星」と称する弾道ミサイルの発射予告を行った〕・・・・・である
間もなく電話が鳴った・・・・・金正恩ヘアー キャンセル

そうでしょう めでたい席でこれを決行したらとても洒落では済まない

結構腹を決たところだったので拍子抜け いや やっぱりホッとした

言ちゃあ何だが 良いタイミングのニュースだった もう少し遅かったら金正恩ヘアーを苦労してやっちゃて すぐボツだったら後始末だれがやるの・・・・・考えただけでもいやだ

いくら商売だからとはい言え むなしい事に労力を使ってしまっては 他のお客さんに申し訳ない

まして齢寄り(未だ若いつもりだが)は 無駄な苦労は禁物である

教訓 
やはり「老いては子に従え」である  今後こういう事は ヒロ店長に任せておこう


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 5号)


1月20日

松本明慶大佛師と干支の12支勢揃い


昨年の暮 近くにお住いのMさんから今年の干支 木彫りの猿を頂きました 

Mさんは開店当時からのお客さんで 40年以上も家族で色々お世話になっています

今から12年前 京都の親戚に松本明慶と言う木彫りの佛師がおり この度 本を(作品写真集)を出版したとのお話がありました

私も 前に書かせて頂きましたが 父親が彫刻家で沸様も彫っていたと言う事もあり 何気なく購入させて頂く事になりました

その後Mさんからは毎年暮れになると欠かさず木彫りの干支を頂いてきました

松本明慶工房で 修行中のお弟子さん達が彫った作品だそうです

そして今年で12支が勢揃いした訳です



明慶氏も修行中生活の糧を得る為 何万個も彫り それによって一瞬のうちに立体の形をつかんで掘り起こす技術を会得されたそうです (作品集 慈 「木から佛が生まれるとき」より)




松本明慶大佛師については NHKのテレビで幾度となく取り上げられていますのでご存知の方も多いようですが 今や日本を代表す大佛師です

私も10年程前 偶然NHK製作 にんげんドキュメント「大佛に挑む 平成佛師・技と心」と言う番組だったと思いますが 大佛の製作過程を見て釘付けになり感動したのを覚えています

それは 「世界最大級の木造佛 大辨天(鹿児島・最福寺)」の造佛です 

松本明慶大佛師が30人の弟子と先端技術を駆使し 体力気力を振り絞った命がけの超大作への挑戦です  
なんと総高18.5m 11年の歳月をかけて平成11年に完成 (当時 松本明慶氏54歳)
 







暇を見て 時折この二冊の作品集を見たり読んだりしているうちに 全くの無信心者の私が なぜか松本明慶大佛師の世界に引き込まれていくのを感じています
〔この場で何体かをご紹介したいところですが著作権の関係上出来ないのが残念です〕


 
松本明慶大佛師略歴〔スペースの関係上大幅な省略お許しください〕
1945年京都市にて出生
1979年から全国各地に於いて 数多くの個展を開催
1980年から京都佛像彫刻展にて京都市長賞を計8回受賞
1981年から現在までに全国各地に 15体の大佛を造佛
 
その他全国各地の寺院 施設に多数納佛

1985年から京都佛像彫刻展にて京都府知事賞を受賞を 計11回受賞
1988年フランス国立ギメ美術館(ルーブル美術館東洋別館)収蔵の
佛像100体の修復を担当。全国の古佛修復に従事し、現在に至る
1991年総本山より「大佛師」の号を拝命
2011年京都府文化賞 功労賞受賞

〔(松本明慶作品集 佛心) より省略して掲載〕



( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 4号)



1月4日

皆で 川崎大師へ初詣


かねてから申し込んであった地元 日邦観光のツアーで7時30分出発

小さい三人の孫達は ツアー初デビューとあって大喜び 交通状況も良好で9:30分頃には到着

正月も 4日ともなると混み方もまあまあで 子供ずれにはちょうど良いくらい
まずは 参拝
今年も一同の息災を祈願

境内に出たたくさんの屋台に孫達は またまた大喜び

この後 横浜中華街の大飯店で 中華の時間内 食べ放題 どの料理も実に美味しいのだが 小食の私としては・・・・・何ともくやしい

そして 皆で中華街をぶらぶら 5時には我が家に到着した
暖かな新年の楽しい初詣であった






川崎大師について (川崎大師HPより抜粋)
もろもろの災厄をことごとく消除する厄除け大師として霊験あらたかなことはむかしから有名で「厄除けのお大師さまとして親しまれ関東近県はもとより全国から篤い親交を集めています

ご本尊 厄除弘法大師

開創  大治3年(1128)

名称  金剛山 金乗院 平間寺(こんごうさん きんじょういん へいけんじ)




( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 3号)




1月3日

新年は 「休日大工」で仕事始め


まず 年頭のご挨拶で「大集合の干支」を飾る場所を作らなくては・・・・・ やはり ここしかないでしょう
待合室のテレビの上です

正月休みの合間を見て 三角コナーの棚 なんとか完成しました


この勢揃いした干支については ちょっと訳有りで長くなりますので 又日を改めて書かせて頂きます

( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 2号)













一月元旦






 
   ( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2016年 1号)