ほんとのとこやさん日記
とこやのオーシマ トップページへ

とこやのオーシマの仲間たちを紹介します
ヒロユキ 店長兼オーナー。ジョギング継続中!
けいこ お嫁さん。3児の母。
みよこ ミニサロン店長。店長の姉。
ふみさん おとなりさん。7年ぶりに復帰しました。今や2児のママです。
ママさん 店長の母。ミニサロンのオーナー
マスター 終身名誉マスター。2店舗の顧問。日記担当。

過去の日記はこちらへ
2024年 2023年
2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年
2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年


2015年
12月31日

今年も 無事に一年を終えられた事を感謝いたします

当店ご利用のお客様には 本当にありがとうございました
一同 来年も皆様に少しでも喜んで頂けますよう 工夫してまいりたいと思っておりますので どうぞよろしくお願い致します

又つたない「気まぐれ日記」を ご覧頂きました方々には 恥ずかしい正に気まぐれでしたが 来年はもう少しこまめに書けたらと思っております 
・・・・・あまり自信はありません

まあ たまには開いて見てください

どうも ありがとうございました


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 18号)


12月23日

年内無休 新年は5日から営業します


今年最後のお休みが終わり さあ あと9日間は無休です
一同体調を整えて ご来店をお待ちしております

尚 正月4日は 月曜日に当たりますので 営業は5日からにさせて頂きます

ちなみに4日は 皆で地元の日邦観光ツアーで 川崎大師へ初参りの予定です

詳細は 来年報告します


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 17号)



12月7日

水耕栽培とアクアリウムの自然循環システムその後の報告 
(日記 2月25日 5号参照)

今年の2月に喫煙所をひと工夫して 始めた試作品 
「アクアルウムの掃除をしないで野菜を食べるシステム」は やはり色々と問題が発生 試行錯誤である

葉物野菜はある大きさになると成長が早く 根からの吸収も旺盛で浄化力が大である
しかし収穫してから種を蒔くと間に合わずコンスタントに浄化することが出来ない

それと やはり心配していた夏である  休日と夜の暑さで徒長気味 すぐに照明まで到達 おまけに蒔いた種は 高温で発芽が遅い

結局ブランクが出来て その間浄化がうまくいかず石巻貝の数が激減 コケだらけになってしまった

おまけに出来た野菜も 有機栽培なのに何となく下の金魚の水を吸ったイメージが悪く 食べる者がいない・・・・・
こりゃあ ダメダ!

ましてや 金魚は 元気にどんどん大きくなり それも浄化のバランスを悪くしているようだ
しかし この金魚は 孫が昨年の秋 お祭りですくってきたもので 良く餌をやっているので入れ替えるのも忍びない

さあどうしよう!

観葉植物で再挑戦

考えた挙句 10月になって 野菜を食べるのは断念する事にした
しからば ポトスではどうか ポトスは 徒長する事もなく 根が丈夫である 成長もコンスタントである
真ん中のガーデンシクラメンとポインセチアは こけ玉に埋め込んだ物だが 鑑賞するにはバランスが良い

それから 金魚の餌は 控えめにして しばらくはこれで様子を見よう

なかなか 特許申請には至らない・・・・・ 笑い

また報告します


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 16号)


12月2日

タペストリー(洋風掛けじく)変わりました


早いもので12月に入り装飾係のみよこが そろそろクリスマスの飾りつけに取り掛かっている

しかし いつもなら しっくり感じられるこのタペストリーが なぜか暑く感じるのは やはり暖冬のせいか

暑さ 寒さに弱い私にとっては ありがたい事だが 地球温暖化を考えると喜んでばかりいられない


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 15号)





11月20日

上着 お荷物は こちらで預からせて頂く事に致しました


大変ご無沙汰して 正に「気まぐれ日記」になってしまいました

お恥ずかしい


ところで 今までお客様の上着やお荷物は 待合室の一遇にご自分で掛けて頂いていましたが、これからは私たちがお預かりすることに致しました。(今まで通り、貴重品はお手元にお願いいたします。)

実は、最近 ちょっとした(重大な、かな)事件が発生!

ある高齢のお客さんが 別のお客さんのを 間違えて着て帰ってしまったのです。それも全く違った服を!

幸い途中で気が付かれ 何とか大事に至らず済んだのですが そういえば数年前にもそんな事が有ったのを思い出しました

そこで これからは高齢化社会 こちらでお預かりするべきである と言う結論に達した訳です

皆で試行錯誤の末 何とかスペースを確保 得意の休日大工を駆使して出来上がりました

お客さんは 今までのセルフサービスに慣れているので 恐縮したりして当惑ぎみですが 
そのうち慣れて頂けることでしょう

しかし、せっかくシステムを変えても、こちらがうっかり間違えて渡してしまったら大変ですぞ! 
クワバラ クワバラ・・・



( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 14号)



8月5日

8日(土)・9日(日)の営業時間のお知らせ


身内に不幸があり 通夜ならびに告別式に出る為、今週末の営業時間が変則的になります。
つきましては 
8日(土)午後 ・ 9日(日)午前にご来店を予定されているお客様には大変お手数ではありますが、出来るだけお早めにご連絡いただき、時間をご確認くださいますようお願い致します。

( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 13号)



7月19日

暑中お見舞い申し上げます

大きな台風が去り、梅雨も明けました。
今年も暑い夏がやってまいりました。


さて、誠に勝手ながら、定休日の一部変更をお知らせさせて頂きます

明日7/20、お休みさせていただきます


すでに営業カレンダーをご覧になっている方はお気づきと思いますが、
本年度より定休日の一部変更して祝日の月曜を定休日をさせて頂いております。

祝日の月曜(ハッピーマンデー)を営業し始めて、何年経つでしょうか?

せっかく皆様にも覚えて頂きましたのに、たいへん申し訳ないのですが、

今年度より
祝日の月曜
(7/20・9/21・10/12・11/23)
をお休みを頂いております。

詳しくは 営業カレンダーをご覧いただけると有りがたいです

皆様にはご迷惑をおかけしますが、
ご理解の程よろしくお願いいたします。

これからますます暑くなってまりいますが
どうぞ、皆様、お体に気を付けて猛暑を乗り切りましょう

当店でも、お客様に少しでも『涼』を感じて頂けますよう努めてまいります

スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。

                    店 長


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 12号)



6月5日

大工のお客様に頂いたミニ盆栽

お客さんのS氏は 本格派の大工さん
最近の建築は 組み立て式のものが多くなり ノミやカンナを巧みに使いこなす本来の大工さんは少なくなってきている
そこへいくと S氏は 木にも詳しく 木の持つ本来のアジを生かしたり 流木の利用や 又ノミやカンナの研ぎなど 色々話を聞かせて頂いていた

それが今回ご来店の時 手みやげに ミニ盆栽と盆栽台を頂いてしまった
これは 論より証拠 いいセンスしてますね 入れ込みの凄さをを感じます

こんなの頂いちゃっていいんですかね

それにしても 何とかこの盆栽 もたせなくちゃあ・・・・・ちょっと心配





( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 11号)



5月4日

苦労の羊山公園芝桜


この頃 毎年我が家では 羊山公園の芝桜見物が恒例になっている 孫たちはレッドアローに乗るのがすこぶる楽しみなのである

天気も良さそうなので連休で混む事を予想して早い時間のレッドアローを予約して 6時起きで出発した

処がである! 入間駅に着いた処どうも様子がおかしい 聞いてみるとなんと仏子あたりで人身事故が発生 午前中の特急はすべて運休との事 

子供達は呆然 中々頭の切り替えが出来ないようである
取りあえず稲荷山公園で下車 持参の握り飯で朝食 子供達はなんとかあきらめがついた様子

処がヒロ店長がどうしても レッドアローに子供達を乗せるのを諦められないのだ

結局一度家に帰って午後のレッドアローを取って出直す事になった
1時過ぎの特急で 3時頃には到着 芝桜は例年のごとくきれいだが 子供達にはあまり興味がなさそうだ

帰りはキップが取れないのですしずめ状態 それでもなんとか明るいうちに全員無事帰宅 なんとも なが〜い1日だった





( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 10号)




4月6日

立川の昭和記念公園でお花見

上の2人の孫を息子夫婦が映画に連れて行く事になり もうすぐ2才の拓を私達夫婦とみよ子で午前中面倒を見る事になった
天気も良い事だし昭和記念公園に行く事にした

春休みだというのになぜか空いていた 時間もあまり無いのでパークトレインで1周(50分)して帰る事にした
車窓から見る桜は見事に満開で そのほかチューリップやヤマブキなど 降りてゆっくり見たい美しい光景だった
2週続けて定休日に満開のお花見が出来るとは なんと今年は付いている



( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 9号)

4月3日

隅田川 屋形船からのお花見に参加

3月30日所沢理容組合のお花見にママさん(妻)と参加した

実は 今から60年も前 私が10才の時 数か月この河のほとりで暮らした経験がある
とにかく汚い河だった 水面には 犬や猫の死骸やゴミが流れていて異臭を放っていた
それに加えてあちこちのマンモス煙突から出るスモックで 空は絶えずモヤがかかっていた
河の臭いとスモックの臭いとで逃げ場が無かった 田舎育ちの私は 憧れて出てきた東京なのに完全に失望したのを覚えている (今の中国状態かな?)

そんなイメージが有り 船上での食事には若干の抵抗を感じていた
しかしその心配も 月島で下車し 歩いて越中島の船着き場に着くまでには完全に消えていた

美しく整備された河岸 水面にはゴミひとつ浮いていない 臭いなど全くない 晴天の空は一点のくもりも無かった
確かに汚かったのは60年も前の事ではあるが これだけの大都市に流れる河を このようにきれいするのは大変な事だったと思う 又ビル群も川岸の桜とマッチして実に美しい

今日の 日本の文化の水準は世界に誇れるものだとあらためて感心した

船内では刺身の舟盛りや とても食べ切れないない程のてんぷら それに飲み放題である 
ふと憧れていた東京に不安を感じ ひもじさも有り 呆然と汚い川面を眺めていた幼い頃の自分を思い出した
それに比べて今は 何という贅沢な生活だろう それが普通になっているのが怖いくらいだ
こんな平和で豊かな世の中が子供や孫の代までずうっと続いてくれるといいのだが・・・

今日は天気も良く最高のお花見だった(遊覧2時間充分満喫)・・・ 組合の役員さんありがとう


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 8号)

4月1日

息子に経営移譲7年

早いもので 新店舗に移転し 息子のヒロ店長に経営を譲って7年が経ち 今日から8年目入ります

皆様には変わらぬご愛顧を頂きまして誠にがとうございます

ヒロ店長も独自の工夫改善ををしながらお客さんに馴染み 又店をまとめているようで私といたしまして何より嬉しく思っております

これからも どこかの家具屋さんを反面教師にして(株式が有りません) 私も出来る限り協力して行きたいと思っております

今後ともどうぞよろしくお願い致します


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 7号)




3月25日

圏央道 東名高速と接続 開通で体験旅行


今まで千葉方面は首都高速を運転する自身のある者がおらず遠い存在だった
この度の圏央道と東名高速接続は 実にありがたい事である

一番上の孫が 今年から小学生で平日の一泊旅行は今しかない 
そこで 3月16日17日 当店の連休を利用して 計画を立てて見る事になった
 

計画書は例によって 添乗員顔負けのみよ子が見事に作成 下図のような経路となった
ほとんど高速道路を利用しての旅は 天候にも恵まれて正に快適だった 
総勢8名 無事に楽しい思い出を残せたと思う ヒロ店長ステップワゴン運転お疲れ様






( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 6号)



2月25日

喫煙所にちょっと一工夫

ご無沙汰しました 月日の経つのは早いもので 正月が来たと思ったら もう2ケ月も過ぎてしまった

処で最近は たばこを吸う人がほとんど居なくなり 喫煙所のスペースが無意味になってきた
そこでひと思案 下図のような お遊び挑戦をしてみた

今まで 金魚 熱帯魚と色々やったが 結局掃除や水替えが続かず挫折してしまった

如何にして水替えや掃除をせずアクアリュームを行うか 又 あわよくば野菜まで食してやろうという実に横着な挑戦である

発端は孫が昨年 お祭りの金魚すくいですくってきた和金の生き残り この三匹をどうするかに始まり みよ子が自宅で 今流行の野菜の水耕栽培セットを買って始めたのがきっかけだ

あくまで試作品で すべて有り合せの物で作ってあるので イマイチすっきりしない感は否めないが 今のところ始めて2ケ月を過ぎても 上下のバランスが良いのか順調に推移している

ただし問題は夏である 営業中はエアコンが効いているから良いのだが 夜と休みの日に換気扇程度で 上下ともにバランス良く推移できるかどうかである

上手くいったら特許申請・・・・・・それ程のものですかね


又報告します





( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 5号)




1月9日

恩師から力強い贈り物


又 昔話で恐縮だが 2日に記した10才(4年生)まで過ごした入植地 北海道 美深町で最後の担任をして頂いた 高橋先生から新年の絵を送って頂いた

2013年3月に 同窓会で 58年ぶりにお会い出来て その時の日記にすでに記したが 当時私は 勉強はもとより 忘れものばかりする できの悪い生徒だった(今もそんなに変わってはいないが) 
そんな私が 当時 とても貴重だった先生愛用の万年筆を せん別に惜し気も無く 頂いてしまった 

本当に生徒思いのまさに 金八先生である

時々傑作を 送って頂いているが 今 八十半ばに近ずかれて このような日本画 似顔絵 書道 川柳と多彩な才能が 益々冴えを見せておられる

わたしも新年にあたり この力強い作品に励まされ 先生を見習い「とこや道」に磨きをかけようと思う・・・・・
ちょっと大丈夫かな?  
ガンバリます





( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 4号)


1月3日

狭山不動参拝

皆で 昼近くに 狭山不動へ 天気も上々風もなく 混み具合も適度で ほんとうにいい日和だ 今年も今日の天気のように平穏無事である事を祈ります




元朝参り

大晦日12時 皆で狭山ヶ丘駅前愛宕神社参拝
寒いだろうとずいぶん着込んだのだが なんと冷たい突風に 元々信仰心が無く 渋々ついてきた私は ブツブツ文句をいってしまった
しかし 元日に北海道の友人に電話をしたところ零下20℃との事 その上雪かきだそうだ
あのぐらいの寒さでぼやいては たぶん「ごりやく」どころか バチが当たるだろう



( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 3号)


1月2日

羊の想いで

ご来店の方で喫煙所の片隅に置かれた この置物に気が付かれた方はおられないでしょうか

2013年3月の日記に 私の父で彫刻家だった 故大島駒蔵の事はすでに記したが 実はその作品の一つなのである

戦後(昭和20年)私が生まれてすぐに北海道美深町に入植 荒山を開拓し わずかな土地で十数頭の羊を飼っていた
私は 羊とともに10才まで過ごしたのである

その後 昭和30年に引き上げ 大泉学園に移ったのであるが これは父がその頃を懐かしんでの作品である

私もこの羊には 貧しかったギリギリの生活 しかし清らかな自然の中で友達と遊んだ 感慨がある


あ! 新年早々昔話をしてしまった


( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 2号)



1月元旦





 
   ( 所沢 狭山ヶ丘 とこやのオーシマ 気まぐれ日記2015年 1号)